FXチャートを解説 トレンドとレンジを見分ける方法
例えば、一日のうちで初めて取り引きをするときは、今、現在までの相場の動きを、日足や4時間足、1時間足等を使って、今がどんな動きになっているのか大まかな流れを確認します。
そして相場の流れというのは、とってもシンプルで簡単です。
トレンドなのか、レンジなのか、
この2パターンしかありません。
トレンドとは、一方の方向に向かって相場が動いてる状態のことです。
上昇しているか、下降しているか。上昇トレンド・下降トレンドと言います。
レンジとは、相場が調整を繰り返し、上がったり下がったり、平行に相場が動いている状態です。
よく見られるのが、動きの少ないレンジ相場がブレイクして、トレンド相場になるという流れです。
動きのあるトレンドの方が稼ぎやすいです。
波に乗るってやつです。
バイナリーオプションの場合は、取り引きが短時間なので、トレンドの方が有利とも言い切れないですが、
やはり私は、波に乗った方が損ではないと思います。これを順張りと言います。
相場というのは、世界中の人がやっているわけで、例えば、みんなが円安方向に向かっているところを、あえて円高にエントリーするのは、かなり無謀だと思います。
あくまでも私の考えですが、うまく相場の波に乗る!!
これが必勝の一つだと思います。
一定の感覚で上下に動くことが多いのでうまく戻りを利用したりと、方法はたくさんあります。
ですが、FXを始めたばかりの方は、まずは、今がレンジ相場なのかトレンド相場なのかを見極めるところから始めるのがいいと思います。
また後日、レンジ相場のトレード法とトレンド相場のトレード法も書いていきます。
私も最初はこれで勉強しました。
月収100万円を達成するきっかけとなったサイトです。無料のトレード動画400本以上。さらに経済の動きがわからないときは送られてくるメルマガが参考になります。
FXで月20万稼げない方はぜひ参考にしてみてください。
→FXビクトリーメソッドレビューはこちら←
FXビクトリーメソッド公式サイト

私が実際にトレードで使用し自信を持っておすすめできるFX学習教材です→おすすめのFX学習教材【5選】
コメント