21年6月8日のFX収支報告と反省|今週の目標
こんにちは。日々FX為替取引を勉強中の葉月です。
トレードの調子はいかがですか?
まずは昨日の反省から。
なかなかドル円は上値が重いですね。
米国の10年債利回りの影響もありドル安方向。一時は109.20付近まで下げましたね。
4月の貿易収支は689億ドルの赤字となっています。(予想は687ドル赤)
ポンド円は週半ばまでお休みの予定でしたが、昨日同様一目均衡表を参考にエントリーし少額の収益獲得しています。
今後の詳しいエントリー値については最後に記載します。
1万通貨
USD/JAY
+12,000円
EUR/USD
トレードなし
GBP/JAY
+2,000円
5〜10ロット
USD/JAY
+26,000円
EUR/USD
トレードなし
GBP/JAY
+2,000円
【昨日のトータル収支】
+42,000円
トータル収支
(3社合算スワップ金利含む)
169,000円
(6月のトータル収益 402,000円)
(先月5月のトータル収益 744,000円)
参考にしているのはこちら↓
FXビクトリーメソッド【アドバンス】完全版
・ランド円(南アフリカ)
・ペソ円(メキシコ)・トルコリラ円
さて、昨日、日本では雨宮日銀副総裁による発言もありました。
「必要なら金融緩和を追加する・コロナ対策の特別プログラムは必要に応じて延長も検討」
そして、「日本経済は大きく見れば回復途上にある」とのことでした。
回復に向かっているのは良いことですが、消費者側としてはまだまだ慎重になってしまう気がします。外食もコロナ前と比べればかなり減りましたし。
外でお酒をたしなんで、旅行にもたくさん行って…と心から楽しめる日常が戻ればいいですね。
では、最後に今週のチャート分析を記載して終わりにしたいと思います。

ドル/円
108.50以下に値を付けるまでは、108.80あたりからの買いメインにトレードしております。
上記にも書きましたが、上値が重いです。昨日同様109.20あたりで買いに入れればいいですね。
下降してきた場合、108.80を割ってくれば慎重にトレード。上値は110.30を実線でしっかり超えてくれば、さらに買い強気でエントリーできそうです。
109.90~110.00あたりの動きにも注目したいと思います。
ポイント値
108.50/108.80/109.20/110.00/110.30
ユーロ/ドル円
トレードお休み中
ポンド/円
今週は153.80あたりから押し目買いでエントリーしていましたが、来週は少し買いは様子をみつつ、154円を割るかどうか見極めてからエントリーしたいと思います。なので週半ばまでお休みの予定。入るとすれば154.60あたりで買いエントリー。
ポイント値
153.80/154.00/154.60/155.80/156.00
では皆様、今週も楽しいトレードライフを!
私も最初はこれで勉強しました。
月収100万円を達成するきっかけとなったサイトです。
・無料のトレード動画400本以上。
・さらに経済の動きがわからないときは送られてくるメルマガが参考になります。
FXで月20万稼げない方はぜひ参考にしてみてください。
→FXビクトリーメソッドレビューはこちら←
FXビクトリーメソッド公式サイト
コメント